→ II. v. シチュエーションカードについて
← II. iii. パイロットについて
↑目次

II.各カードへの補足


iv.ゾイドについて

1.「ブレードライガーAB」について

ブレードライガーABの[怒り]にあるジェノブレイカーには全てのジェノブレイカー系ゾイド(改造機、各種専用機)を含みます。
また[怒り]はカスタムカード等の修正を加えた攻撃力の倍の攻撃力でダメージを与える事ができます。この能力はクリティカルボーナスの代わりなので反撃時には適用されません。

2.「ベアファイター」について

ベアファイターが[変形]を使った場合の数値はカスタムカードの影響を受けます。

3.「ライトニングサイクス」について

ライトニングサイクスの[奇襲]は反撃扱いになるので命中判定は通常5以上で命中します。

4.「ライガーゼロ(コロコロ版)」について

複数のライガーゼロ(コロコロ)がいても[統率]の効果は重複しません。

5.「ライガーゼロ」について

ライガーゼロの[CAS][素体]は両方あわせて、1ターンに1度、カスタムフェイズ中にしか行う事はできません。
またライガーゼロ[CAS]、[素体]を使用して別のライガーゼロ系になっても、通常のライガーゼロとして扱う事ができます。つまり愛機の欄にライガーゼロとしかなっていなくてもパイロットの愛機の欄の修正を受ける事ができます。また[CAS]を使用して別のライガーゼロ系になる場合は必ず1度ライガーゼロ(素体)にならなくてはなりません。

6.「エレファンダー」について

[換装]はカスタムフェイズ中にしか行う事ができません。
エレファンダーが[換装]を使用して別のタイプのエレファンダータイプになっても、通常のエレファンダーとしても扱われます。つまり愛機の欄にエレファンダーとしかなっていなくてもパイロットの愛機の欄の修正を受ける事ができます。

7.「スピノサパー」について

スピノサパーの[移動工作]で水地形や浅瀬、橋を平地にする事も出来ます。
また移動を開始したマスを平地にする事はできません。
また[移動工作]時には地形の影響は受けず、1移動力で1マス移動できます。

8.「シーパンツァー」について

シーパンツァーの[防御姿勢]は反撃が出来ない状況でも使用することができます。

9.「ブリッツァーウルフ」について

[強行突破]を使用した場合に、ゾイドがいるマスは元のマスが何であるかに関わらず全て1移動力で移動できます。

10.「ドリルモルガ」について

ドリルモルガの[地中移動]で浅瀬を通過する事ができます。

11.「ネオデスザウラー」について

ネオデスザウラーの攻撃力はHPが回復すれば回復します。
パイロット等によって基本HPが上昇した場合は、上昇した最大HPから500刻みで攻撃力の増減がおきます。

12.「シャドーフォックス(キット)」について

シャドーフォックスの[シャドーファントム]は、通常攻撃(ゾイドの攻撃力を使ってする攻撃)のみ効果が使用できます。 <単>、<特>カスタム、及び特殊攻撃に対しての使用はできません。

13.「バーサークフューラー(素体)」について

バーサークフューラー(素体)の特殊能力[超反応]は成功した場合相手の攻撃範囲外に移動した場合でも反撃を行う事ができます。
さらに[無限の軍団]での「完全な状態」とはカスタムもパイロットもトラッシュした状態を指します。

14.「エキサイティングブースターのゾイド」について

エキサイティングブースターのゾイドの<特殊>はそれぞれの専用パイロットが乗っている状態でないと[常備][宣言]に関わらず一切使用することが出来ません。

15.「ブレードライガー・BaS」について

[レーザーブレード]の命中判定で5以上が出た場合にトラッシュできるカスタムカードは1枚のみです。

16.「ガンスナイパー・NaS」について

射程の欄にある後射程への修正と<特殊>にある後射程への修正は重複しません。

17.「プテラス・OcS」について

[全天候センサーレーダー]は射程内に敵ゾイドがいる限り常に発動した状態となります。

18.「グスタフ・MS」について

グスタフ・MSに移動系イベントカードを使用した場合周りにいる自軍ゾイドもいっしょに移動させることが可能です。基本的にグスタフ・MSは、移動する度に搭載しているゾイドを下ろしている扱いになっています 。
したがって載せたままで移動させる場合は、

  1. グスタフ・MSの移動フェイズに隣接しているゾイドの搭載を宣言
  2. グスタフ・MSの移動の前に移動系のカードの使用を宣言
  3. 搭載されているゾイドごとグスタフ・MSを輸送
  4. 輸送終了後、グスタフ・MSの通常移動を搭載したゾイドごと行う

という手順で複数のゾイドを一度に移動させることができます。

19.「バーサークフューラー・VeS」について

[マグネーザー]は格闘攻撃扱いです。

20.「デッドボーダー」について

デッドボーダーの重力砲の「HP2000以上のゾイド」の判定はダイス振ったときにHPが適性であることが必要です。これにより使用宣言後何らかの効果でHPが2000以下になった場合、攻撃目標として不適正になります。

21.「シャドーフォックス」について

[マルチウエポンラック]は正面と同じ射程を前後左右に与える事ができます。

また、[電磁ネット弾]を使用宣言した場合、命中してもダメージを与える事はできません。

22.「ライガーゼロ イエーガー」について

[再移動]は攻撃ができない状況でも使用する事ができます。
また[再移動]により、移動の代わりに使える能力を使用することはできません。

23.「サラマンダー(キット)」について

[絨毯爆撃]は往復をしなければ同じ相手に対して通過回数と同じだけ、攻撃する事ができます。また高機動スラスターなどで移動力を上げることが可能です。

例)
    C D  
  F B E  
  G A    

[ABCDEBFGA]と移動することは可能です。
この時、2のマスは2回通過しているので、2回攻撃できます。

24. 「ライガー系」について

現在ライガー系として扱われるのは、「シールドライガー」「シールドライガーDCS」「シールドライガーDCS-J」「「スパークライガー」「アームドライガー」「シールドライガーBaS」「シールドライガーKrS」「ブレードライガー」「ブレードライガーAB」「バスターブレード」「ブレードライガーKS」「ブレードライガーBS」「バーニングライガー」「ブレードライガーBaS」「ライガーゼロ」「ライガーゼロ(素体)」「ライガーゼロ イエーガー」「ライガーゼロシュナイダー」「ライガーゼロパンツァー」「バーニングライガーゼロ」「ライガーゼロBiS」「ライガーゼロパンツァーBiS」及び、ライガーゼロ系に分類されるゾイドです。

25.「ライガーゼロ系」について

現在ライガーゼロ系として扱われるのは「ライガーゼロ」「ライガーゼロ(素体)」「ライガーゼロ イエーガー」「ライガーゼロシュナイダー」「ライガーゼロパンツァー」「バーニングライガーゼロ」「ライガーゼロBiS」「ライガーゼロパンツァーBiS」です。

26.「マーダー」について

マーダーの[マグネッサーシステム]で、LL型を縦に飛び越える事はできません。

27.「ギルベイダー」について

ギルベイダーの[雷撃戦]は<単>以外の命中判定補正値の修正を受けます。

28.「ブラックハート」について

ブラックハートの[夜襲]の命中判定で、6が2回出た場合、クリティカルボーナスは+200となります。

29. 「アサルトケーニッヒ」について

[デュアルスナイパーライフル]にあるEシールド系とは、名前にエナルギーシールドもしくはEシールドと入っているものです。

30 .「デスキャット」について

デスキャットの[超電磁波]についてはカスタムカードの超重力弾を参照してください。


→ II. v. シチュエーションカードについて
← II. iii. パイロットについて
↑目次